デザイン、アート、建築、音楽、温泉、そして静かな日常
-
デザインの事
2021.
デザインで人を喜ばせるってどういうことでしょうか。依頼主を納得させるのは勿論ですが、多くの人を笑顔にできるデザインって何だろう?デザイナーという人はやはりイメージする力が強いので違う角度から見た表現で人をアッと言わせる事なのだと思います。気分を変えてくれて自分の生活の一部に新しく加えたくなる物がきっといいデザインなんだろうと思います。そんな物作りをしていけたらと思います。
-
Art Fair Tokyo
2021.
東京国際フォーラムで土日に開催されていたArt Fair Tokyo 2021に行きました。コロナ化&大雨の中、街は閑散としているのに会場には意外とたくさんの人でちょっと驚きました。家での時間を使いArt活動する人が増えたのでしょうか。作品の印象は全体的に平和的でほのぼのしたものが多かったです。
-
2021.
-
銀座gggにて
2021.
銀座のグラフィックギャラリーで開催中の石岡暎子展に行ってきました。60年代70年代に資生堂やパルコなど、東京の広告界にセンセーションを巻き起こしたアートディレクターですが、「グラフィックデザイナー はアスリートだ」という館内に流れる本人肉声の録音テープが印象的でした。作るは生きる。ということを思わせていただきました。
-
東京の景色
2021.
天気が良かったので目的地まで歩いて行くことに。明治通りをまっすぐ進み宮下公園などの新しくなった街並みを眺めながら代々木を抜けていくと徐々に歩いてる人も少なくなっていく。(1964年竣工の)代々木競技場付近まで行くと一気に広がる大きな抜け感と、昔から変わらないこの景色にホッとする。短時間で新しい部分と変わらない部分が見れる東京の散歩時間。
-
展覧会を終えて
2021.
展覧会も無事に終わり、天候が良くない中、予想以上のお客様にお越しいただけたことが本当に嬉しかったです。学生さんたちが「私たちもなんかやりたいねーっ」と話してたり、3日連続で来てくださった方など、ひとりひとりと色々お話ができて楽しかったです。寒い中、スタッフさんもありがとうございました!
-
展覧会様子
2021.
-
展覧会最終日
2021.
昨日からの雨も上がって、庭のグリーンがしっとりキレイ。
-
有機あま酒
2021.
福岡県産甘酒をご用意してお待ちしております♫